Registration info |
一般枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベントの目的
圧倒的にブロックチェーン関連イベントが少ない名古屋で盛んに意見交換を行える場を作っていきたいという思いで開催します。これを機に各自がそれぞれのテーマについて調査し、アウトプットすることで知見を深め合うことが目的です。
やること
- LT枠の人は各自ブロックチェーン関連のテーマを調査してきてプレゼン
- 一般枠の人はLTを聞いて質問を投げる
参加対象者
- ブロックチェーン領域に携わっているエンジニア、リサーチャーの方
持ち物
- LT枠の人はプレゼンのデータ or データが入ったPC
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 ~ 19:20 | 受付 & オープニング |
19:20 ~ 19:35 | 甲斐 甲さん(Amazon Managed Blockchain(Preview)を使ってみた) |
19:35 ~ 19:40 | 質問 |
19:40 ~ 19:55 | 湯浅 潤樹(Polkadotをふんわり理解する) |
19:55 ~ 20:00 | 質問 |
20:00 ~ 20:10 | 近藤 岳晴(楕円曲線暗号) |
20:10 ~ 20:15 | 質問 |
20:15 ~ 20:25 | @Da- さん |
20:25 ~ 20:30 | 質問 |
20:30 ~ 20:40 | @ogw_yuya さん |
20:40 ~ 20:45 | 質門 |
20:45 ~ 21:25 | 交流 |
21:30 | 完全撤収 |
発表者
甲斐 甲 @k_aik_ou | アイレット株式会社
qiita: qiita.com/kai_kou
2004年からWeb系のシステムエンジニアとして開発、運用、マネジメントを経験。現在はアイレット(クラウドパック)の技術開発セクションに所属。AIやブロックチェーン技術に関する取り組みが多め。
Kondo Takeharu @Takelthal | 株式会社Acompany CTO
ブロックチェーンだけではなく機械学習にも精通しているエンジニア。
2019年3月にコンピュータサイエンスの修士号取得。
Junki Yuasa @johnson_hungry3 | 株式会社Acompany リードエンジニア
経済学部に通うエンジニア。
プログラミングを初めて約1年。
その他
- 投資や勧誘を目的とする方のお申し込みはご遠慮ください。
Presenter
Feed
2019/04/11 22:56
LT枠として参加させていただきたいと思っています。Lightning NetworkとLappsのユースケースについてお話できればと思っています(時間が許せばLiquidによるサイドチェーンとトークン発行についてもお話しようと思います)。
2019/04/07 21:54
LT参加させて頂きます。アルゼンチンに何度か行っており、BTCが公共交通機関決済で使われていますが、その例を出してBTCのユーティリティトークンとしての使用の現実を他国と比較しながらお伝えできればと思います。